診断士勉強開始から1年経過
コンサル志望の平凡ワーママ、サチです。
大変ご無沙汰しております。
身バレ疑いと仕事のバタバタのために更新をストップしておりましたが、久しぶりに投稿します。
Twitterをご覧になっている方にとっては、ただのツイートの記録集です。
2021年1月に初めて中小企業診断士関連の勉強を始めてみようかな…となり、TOEIC受験後真剣に始めたのが2021年4月。2021年夏の受験はしていません。
つまり、診断士勉強1周年になりました!
過去マス中心学習ながら、1年を目前にして、ようやく7科目AB問3周ずつ終えたばかり。
正答率も、1周目32% → 2周目 50%→ 3周目 64% とイマイチ。
ついに過去マス7科目ともAB問3周終わりましたー‼️😭✨
— サッチさん🍀マーケ勉強中📊毎日ちょい勉500日超アカウント✍️マーケ検定リベンジ挑戦中🔥🔥 (@motoSachiTbaC) April 10, 2022
すきま時間勉強垢なので、10ヶ月かかりました。長かったです😇
最後は4️⃣運営で67%。
全体では、32%→50%→64%。
今後は5月中旬までマーケ検定勉強垢に。
5️⃣法務7️⃣中小を除き80%目指してまたブン回します💫
2科はスピ問突入予定です🤞✨ pic.twitter.com/vaKPoJMQmu
模試は申し込みませんでしたが、過去マス3周終了後、過去マスに載っていないR3年で腕試しを実施。
当てずっぽう正答8割掛で293点と300点にすら届かず、壁の高さを実感することができました。
(単純採点で353点/合格420点。合格は情報だけ、足切りないけども…うーん…)
約束通り、R3年1次過去問での腕試し、恥晒しまーす😇
— サッチさん🍀マーケ勉強中📊毎日ちょい勉500日超アカウント✍️マーケ検定リベンジ挑戦中🔥🔥 (@motoSachiTbaC) April 16, 2022
単純採点で353点/合格420点。
当てずっぽう正答8割掛で293点😂
過去マス3周後の、
3-4月現在こんな感じ報告です😇
私にしては1経済2財務が出来過ぎ、3経営ふるわず…
総合的にこんなモンだろうな😱
さ、5月中旬までマーケ検定に集中しよ😇😇🔥 pic.twitter.com/HW1Q7cvZT0
ということで。
今後は、まずは5月中にマーケ検定2級のリベンジ合格を目標にしています。
隙間時間しか勉強する時間がないことから、2022年8月の1次試験を突破できる可能性はゼロと冷静に判断・科目合格目標を1-2科目としていますので、当初は最後まで全科目満遍なくやろうと思っていましたが、完全捨て科目を2つだけ作ることにしました。
LEC模試の高得点者多さにビビる🥶
— サッチさん🍀マーケ勉強中📊毎日ちょい勉500日超アカウント✍️マーケ検定リベンジ挑戦中🔥🔥 (@motoSachiTbaC) 2022年4月24日
さて、私はまだマーケ検定終わってないけど、終わったらの作戦をツイートします。
1️⃣経済💪理解深める
2️⃣財務🧹ポイ捨て
3️⃣経営🫣法規だけ再確認
4️⃣運営🧹ポイ捨て
5️⃣法務🔥スピ問3周‼️
6️⃣情報🫣チラ見でポイ捨て
7️⃣中小🔥スピ問3周‼️
1-2科目合格目指すぅぅ🔥🔥
財務さん、運営さん、R3年過去問の解説だけ読んだら、あとはお休みなさーーい。笑
10月の企業経営アドバイザー受験を目指して、1次試験後に分野的にはチャレンジしたいと思います。