平凡ワーママがコンサルタントになるまで

偏差値50の平凡2男児のワーキングマザーが、将来の目標に向かって、テレビや書籍から学んだことや、資格勉強などの学習記録を残していくブログです。 本当にコンサルタントになれるかしら…?

勉強記録:診断士・経営の過去問1周目終了も、ひどい出来具合

コンサル志望の平凡ワーママ、サチです。

 

楽天お買い物マラソン中ですね♪

私も既に5店舗買い回りましたが、コロナ拡大中の今、子ども達を連れて実店舗で吟味は厳しいので、あと2店舗くらいは買いそうです。

 

最近バタバタが続いているので、もはやブログも書けず、楽天ROOMは、最近読んだ絵本リストばかりになってます🤣

room.rakuten.co.jp 

さて、本題なのに、ツイートの貼り付けだけの手抜きなのですが(苦笑)、掲題の通りで、過去問マスターの経済学・経済政策の1周目が終了しました!

2021年版 過去問完全マスター 1 経済学・経済政策

過去問完全マスター製作委員会 同友館 2021年02月01日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

…ええ。

出来具合はドン底ですね。

数年後、大逆転劇は見られるのでしょうか?🤣🤣🤣

 

なお、あまり気にせず、現在はノルマ達成できずにやり残している、企業経営理論の過去問に戻っています。

 

今年は中小企業診断士の試験を受けないのですが、今年受験の方たちのツイートも見ながら刺激を受けて勉強中です。

 

皆さんみたいにたくさん勉強時間を確保することはできていないですが、子どもの成長により、そのうち1週間7時間(現在+2~3時間)が勉強に割けるようになると信じ込むことにして、マイペースに邁進していきます💪