平凡ワーママがコンサルタントになるまで

偏差値50の平凡2男児のワーキングマザーが、将来の目標に向かって、テレビや書籍から学んだことや、資格勉強などの学習記録を残していくブログです。 本当にコンサルタントになれるかしら…?

勉強記録:私の勉強法

コンサル志望の平凡ワーママ、サチです。

これが効率良いかはわかりませんが、私の勉強方法はだいたいこんな感じで進めています。

 

  • 同時並行で2分野勉強する
    単純に飽きっぽいので、メインとサブでやってます。
    10~12月は少なくとも、メインはTOEIC、サブは簿記3級です。
  • 同時並行で3教材を使う
    これも、単純に飽きっぽいので、メイン分野2教材とサブ分野1教材でやってます。
  • 1つの分野を始めるときは、薄い問題集から始めて、全体感苦手分野を知る
    正確には、
    ①サラッと全体感を知ることができる、
    ②大分野の中の中分野別に定量的に得意/不得意がわかるようになっている、
    が満たせれば、特に問題集の形にはこだわっていなくて、単語帳みたいなものでも良しとしています。
    これはまず1~2周だけやり、不得意分野を攻める教材に移ります。
  • 苦手分野を知った後は、1周の途中でも軽くページを眺めるだけのワンクッションを挟む
    エビングハウス忘却曲線によれば、1日経つと4分の3を忘れてしまうんだとか。
    かと言って丸1日勉強できないなんてザラなので、まだ20%以上を覚えていられる1週間を目安に、1周と呼べない程度のボーっと眺め返す時間を持つようにしています。
  • 1教材は合格点+10~20%を目指す。
    そして、到達しなくても3周したら一旦卒業する
    正答率60%の試験なら80%超を目指しません。
    それくらいになると成長が微々たるものになってきてモチベーションが下がりかねないから。
    これも、単純に飽きっぽいので、3周しても全然正答率が上がらない場合は別な教材で知識を拡充するか、やり方を見直します。
  • 2倍速の音声教材を使う
    家事&育児&仕事の合間ややりながらの勉強なので、手が使えない場面が多いためです。
    また、単純に1つを聞く時間が短くて済むのと、理解しようと思うと集中する必要が出るからです。

 

これでうまくいったかどうかは、先々、わかると思います😜

 

もっとも、家事&育児&仕事で、私のためだけに使える時間の絶対量が少な過ぎるという問題もあって、結果に結びつかない可能性も大いにあるのですが。